翻刻ライブラリ(随筆)

(リニューアル公開:2006年1月1日 最終更新:2022年9月9日)
メニューへ戻る

愛の泉(愛の泉社)

無実の罪に苦しんだ東西の女性 new! 大正13年11月1日発行  

朝日(博文館)

幸福な結婚 昭和4年1月号  
『友』 昭和4年2月号  
『不惑』 昭和4年4月号  
『経験』 昭和4年4月号  
英雄の稚気 昭和4年6月号  

医学及医政(雄文社)

小酒井不木博士断信 大正11年6月号  
エドワード・ジエンナーの詩 大正11年6月号  
トーマス・シデナムの手紙 大正11年7月号  
デ・フォーの「倫敦疫病日誌」 大正11年8月号  
エーンズウオースの「旧セント・ポールス寺院」 大正11年9月号  
サムエル・ピープスの日誌其他 大正11年10月号  
諸家の歴史的人物観と理想とする医人観 大正12年1月号  

医事公論(医事公論社)

寂しきホレース、ウエルス 大正12年12月9日  

医文学(医文学社)

医家兼文学家で余の好む人々 大正14年8月号  
巴里のおもひ出 大正15年1月号  
医学に関する初版本 大正15年6月号  
明治大帝の御言葉 昭和2年11月号  

解放(解放社)

女性と犯罪 大正12年1月号  

科学画報(新光社)

外科手術の今昔 大正13年9月号  
憎むべき悪徳売薬 大正13年9月号  

科学と文芸(不二出版)

自然の芸術と人間の芸術 大正4年9月号  
音声と表情 大正4年10月号  
男の産褥に就て 大正4年11月号  
本年の読書 大正4年12月号 ※アンケート回答。

学林(愛知県立第一中学校学友会)

佐藤信章君吊辞 明治37年7月12日発行 第58号
(第11回即席懸賞作文)青年 明治39年12月15日発行 第63号
(即席懸賞課題)品性 明治40年7月12日発行 第64号
追憶 昭和4年3月10日発行 第104号(創立50周年記念号)

家庭科学(家庭科学社)

近代犯罪の特徴 大正13年10月号  

キネマと文芸(日本キネマ研究会)

大衆文芸ものゝ映画化 昭和2年7月1日発行  

教育思潮(教育思潮研究会)

日比野寛氏の帰朝を迎へて 1928(昭和3)年12月25日発行  

キング(大日本雄弁会講談社)

数学者ド・ラニーの臨終 昭和4年6月号  

近代思潮(不二出版)

医学上より見たる現代文明 大正5年12月号  

グロテスク(グロテスク社〜文芸市場社〜談奇館書局)

鼻の畸形 昭和4年1月号  
眼の畸形 昭和4年2月号  
頭の畸形 昭和4年4月号  

化粧之友(化粧之友社)

まことに興味深い江戸時代の化粧法 昭和2年11月号  

現代(大日本雄弁会)

知つた振り 大正14年4月号  

洪水以後(不二出版)

病窓漫筆 大正5年1月1日号  
煙霞療養記 大正5年1月11日号  
復活の科学 大正5年2月1日号  
人体の将来 大正5年2月11日号  
雪月花論(上) 大正5年3月1日号  
雪月花論(下) 大正5年3月21日号  
水の本体 大正5年4月11日号  
放射線中心時代 大正5年5月1日号  
人生と中和 大正5年5月21日号  

さちの礎(愛知結核予防会)

つまらぬ話 大正14年8月10日  

サンデー毎日(大阪毎日新聞社)

澤田氏を悼む 1929(昭和4)年4月14日  

実業之日本(実業之日本社)

怒気と克己 大正11年10月1日号  
熱誠と表情 大正12年4月1日号  
十年間病と戦つて来た私の経験 大正14年7月1日号  
肺結核と闘つて得た私の経験 大正14年12月1日号  
余が実験せる石灰粉末吸入療法 大正15年9月15日号  
病弱の青年に与ふる書 大正15年10月1日号  

紙魚(紙魚社)

西洋初版本漁り 大正15年10月号  
比事物叢談 大正15年11月号  
書物蒐集狂 大正15年12月号  
誤謬の値段 昭和2年1月号  
検閲官の心理 昭和2年3月号  
模造の妙手 昭和2年7月号  
医家千字文 昭和3年1月号  

週刊朝日(朝日新聞社)

無意識の行為と犯罪 大正12年新年特別号  
お子様に何を習せになりますか 昭和3年4月8日号  

春秋(春秋書院)

名人に乏し 昭和3年1月号  

少女倶楽部(大日本雄弁会)

或る夜の一茶 昭和2年10月号  

女性(プラトン社)

ガース・コントロール 大正15年8月号  
泰西女賊伝 昭和3年3月号  

新趣味(博文館)

読者の声 大正11年8月号  

新小説(春陽堂)

森の殺人 大正13年6月号  

人性(裳華房〜人性学会〜人性発行所)

人類の起原に関する論争 大正6年7月号  

新青年(博文館)

毒及毒殺の研究 大正12年1月号  
仮死と犯罪 大正12年1月増刊号  
迷信と犯罪 大正12年2月号  
『二銭銅貨』を読む 大正12年4月号  
心理学的探偵法 大正13年1月増刊号  
歴史的探偵小説の興味 大正14年1月増刊号  
世界裁判奇談 大正14年1月増刊号  
ポオとルヴェル 大正14年8月増刊号  
犯罪研究に関する著述数種 大正14年11月号  
雑感 大正15年2月号  
マイクロフオン 大正15年3月号  
ヂュパンとカリング 大正15年2月増刊号  
胎盤を喰ふ話其他 大正15年10月号  
「五階の窓」雑感 大正15年11月号  
陪審制度宣伝劇 大正15年11月号  
作者の言葉 大正15年12月号  
マイクロフオン 昭和2年5月号  
諸家の回答
(近頃の全集物予約出版流行に就いて)
昭和2年8月号  
懸賞小説読後感 昭和2年10月号  
「夜鳥」礼讃 昭和3年8月増刊号  
「陰獣」の印象 昭和3年11月号  
恋愛東西 昭和4年1月号  
無名の脅迫状 昭和4年3月号  

新潮(新潮社)

探偵文芸の将来 昭和2年4月1日発行  

心霊医学(心霊医学社)

小酒井不木氏の一時間健康法 1929(昭和4)年4月20日発行  

随筆(人文会出版部)

旅行漫談 諸家逸話集 昭和2年8月号  
現時活躍せる論客に対する一人一評録 昭和2年10月号  

騒人(騒人社)

木乃伊と古代医学 昭和2年6月号  
思ひ出すこと二つ 昭和2年8月号  
カフエーと女給 昭和2年10月号  
花柳応答 昭和2年11月号  

第三帝国(不二出版)

人生と神秘 大正4年9月11日号  
人生科学(1) 女性と科学 大正4年9月21日号  
人生科学(2) 青年と性慾 大正4年10月1日号  
人生科学(3) 人口問題と医学 大正4年10月11日号  
人生科学(4) 疾病と遺伝(上) 大正4年10月21日号  
人生科学(5) 疾病と遺伝(下) 大正4年11月1日号  
人生科学(6) 生命起原論(上) 大正4年11月11日号  

大衆(大衆社)

大衆とは? 昭和4年4月号  

大衆文芸(二十一日会)

クロス・ワード・パヅルと探偵小説 大正15年1月号  
毒二題 大正15年3月号  
女、花 大正15年5月号  
犯罪哀話 大正15年6月号  
京都日出新聞 大正15年6月号  
変な恋 大正15年7月号  
最も気に適つた土地 大正15年7月号  
夜行列車の恐怖 大正15年8月号  
苦労の思ひ出 大正15年9月号  
少年時代の愛読書 大正15年12月号  

大調和(春秋社)

製薬史の中から 昭和2年9月号  

探偵・映画(共同出版社)

諸家の探偵趣味映画観 昭和2年10月号  
怪異と凄味 昭和2年11月号  

探偵趣味(サンデーニュース社〜春陽堂)

女青鬚 大正14年9月号  
探偵問答 大正14年9月号  
「探偵趣味」問答 大正15年1月号  
結婚詐欺 大正15年3月号  
性的生活の乱れ 大正15年3月号  
事実と小説 大正15年4月号  
課題 大正15年5月号  
テーマを盗む 大正15年6月号  
作家としての私 大正15年7月号  
童話と犯罪心理 大正15年8月号  
奇獄 大正15年10月号  
クローズ・アツプ 大正15年12月号  
探偵小説劇化の一経験 昭和2年3月号  

中央公論(中央公論社)

当世世間用心記 大正15年3月号  
日曜と郵便 昭和2年7月号  

中外医事新報(日本医史学会)

率先者ノ苦心(ジエームス、シムプソンノ事) 大正12年1月5日  
ヒポクラテスの誓詞 大正13年1月5日  

中京朝日新聞

自伝 大正15年1月? ※掲載紙未確認。

治療及処方(治療及処方社)

音楽と治療 大正10年12月号  

東京(実業之日本社)

変態心理と犯罪のいろいろ 大正13年9月号  

東京朝日新聞(朝日新聞社)

学術上の詐欺と運 大正12年1月1日号  

東京日日新聞(東京日日新聞社)

学者気質(一)観察力(1) 大正10年9月6日  
学者気質(二)観察力(2) 大正10年9月7日  
学者気質(三)想像力(1) 大正10年9月8日  
学者気質(四)想像力(2) 大正10年9月9日  
学者気質(五)探偵小説 大正10年9月10日  
学者気質(六)実験 大正10年9月11日  
学者気質(七)読書(一) 大正10年9月12日  
学者気質(八)読書(2) 大正10年9月13日  
学者気質(九)先入見と誤謬 大正10年9月14日  
学者気質(十)忍耐力 大正10年9月16日  
学者気質(十一)偶然と幸運 大正10年9月18日  
学者気質(十二)休養と娯楽 大正10年9月19日  
学者気質(十三)病苦 大正10年9月20日  
学者気質(十四)貧苦 大正10年9月24日  
学者気質(十五)迫害 大正10年9月26日  
学者気質(十六)魔法 大正10年9月30日  
学者気質(十七)予言(上) 大正10年10月2日  
学者気質(十八)予言(下) 大正10年10月4日  
学者気質(十九)不可思議 大正10年10月8日  
学者気質(二十)名誉 大正10年10月9日  
学者気質(廿一)金 大正10年10月10日  
学者気質(廿二)道義 大正10年10月11日  
学者気質(廿三)常識 大正10年10月12日  
学者気質(廿四)科学と文芸 大正10年10月13日  

日本及日本人(政教社)

名古屋スケツチ 昭和3年春季臨時号(4月10日発行)  

日本少年(実業之日本社)

予は少年時代に誰を崇拝したか 大正15年4月号  
予が今十四五歳の少年であつたら 大正15年6月号  

婦人公論(中央公論社)

説教強盗管見 昭和4年3月号  

婦人世界(実業之日本社)

(如何にせば夫の心を常に妻の傍にあらしむるか)医学的観察 大正14年3月号  
肺結核を如何にして治癒せしか(一) 大正15年10月号  
肺結核を如何にして治癒せしか(二) 大正15年11月号  
肺結核を如何にして治癒せしか(三) 大正15年12月号  

不同調(不同調社)

大衆作家の観た通俗小説 大正15年8月号  
匿名の手紙 大正15年9月号  
大衆文芸と探偵小説 昭和2年7月号  

文学時代(新潮社)

私の十年前の回顧 十年後の予想 昭和4年5月号  

文化生活の基礎(文化生活研究会)

怪談奇談 大正13年10月号  

文芸公論(文芸公論社)

年頭感 大正16年1月1日発行  
最近観たもの 読んだもの 昭和2年6月1日発行  
私の観た純文壇 昭和3年1月1日発行  

文芸春秋(文芸春秋)

I君の殺人 大正14年6月号  
一人一語 大正15年8月号  
女性犯罪の特徴 大正15年10月号  
若妻殺し事件 昭和4年1月号  

学びの友(名古屋市猿子尋常小学校)

昭和2年7月23日発行  

雄弁(大日本雄弁会講談社)

吾が座右銘 昭和3年1月号  

読売新聞( )

探偵小説の行くべき道 昭和2年4月9日  

猟奇(猟奇社)

ペンから試験管へ 昭和3年8月1日発行  
不木軒漫筆 昭和4年5月号  

ワールド(実業之日本社)

夢見る祚り 昭和2年5月号  
探偵小説の題材 昭和2年9月号  

和本(松本書店)

古書蒐集熱 昭和3年6月20日発行  

初出不明

ギリシヤ古代寺院の参籠    
「ペスト」小史    
英国の医風   「大阪毎日新聞」大正10年?
トーマス・アヂソンの性格   「医学及医政」大正11年?
ウイリアム・ストークス    
ジエンナーとインゲンハウス    
短話三つ   「医学及医政」大正11年?

単行本その他・雑誌掲載以外

自序 大正4年6月25日発行 ※『生命神秘論』(洛陽堂)収録。
ハイネ評伝の後に 大正5年11月16日発行 ※『ハイネ評伝』(洛陽堂)収録。
訳者序 大正10年2月18日発行 ※『過敏性』(南山堂書店)収録。
大正10年12月8日発行 ※『学者気質』(洛陽堂)収録。
大正12年6月15日発行 ※『科学より観たる 犯罪と探偵』
(博文館)収録。
自序 大正13年7月18日発行 ※『西洋医談』(克誠堂書店)収録。
大正13年9月15日発行 ※『殺人論』(京文社)収録。
自序 大正14年3月5日発行 ※『三面座談』(京文社)収録。
大正14年5月20日発行 ※『近代犯罪研究』(春陽堂)収録。
大正14年11月21日発行 ※『趣味の探偵談』(黎明社)収録。
大正15年5月1日発行 ※野村瑞城『白隠と夜船閑話』
(人文書院)収録。
自序 大正15年6月18日発行 ※『学者気質』(春陽堂)収録。
大正15年7月20日発行 ※國枝史郎『沙漠の古都』
(聚英閣)収録。
私の病歴 大正15年8月28日発行 ※『闘病術』(春陽堂)収録。
大正15年12月13日発行 ※『少年科学探偵』
(文苑閣)収録。
明治の探偵小説及び大衆物 昭和2年5月30日発行 ※『日本文学講座 第七巻』
(新潮社)収録。
昭和2年10月23日発行 ※野村瑞城『民間療法と民間薬』
(人文書院)収録。
昭和2年12月25日発行 ※那須茂竹『ちゝろ集』
(名古屋印刷)収録。
自作について 昭和3年2月1日発行 ※『大衆文学全集 月報』第10号
(平凡社)掲載。
メンデル 昭和3年2月20日発行 ※『大思想エンサイクロペヂア 5』
(春秋社)収録。
はしがき 昭和3年3月1日発行 ※『現代大衆文学全集』
(平凡社)収録。
小伝 昭和3年3月1日発行 ※『現代大衆文学全集』
(平凡社)収録。
探偵小説家となるの記 昭和3年3月1日発行 ※『大衆文学月報』第11号
(平凡社)掲載。
昭和3年5月15日発行 ※野村瑞城『白隠と遠羅天釜』
(人文書院)収録。
昭和3年5月20日発行 ※『慢性病治療術』
(人文書院)収録。
懐しき帝国文庫 昭和3年6月15日発行 ※『帝国文庫(第六篇)近世説美少年録』附録
「帝国文庫月報 第二号」(博文館)掲載。
昭和3年6月8日発行 ※『タナトプシス』(内観社)掲載。
フレツチヤーの妙味 昭和3年7月13日発行 ※『世界大衆文学全集 月報』第5号
(改造社)掲載。
昭和3年10月3日発行 ※『医談女談』(人文書院)掲載。
大下水谷両君 昭和3年11月1日発行 ※『大衆文学月報』第19号
(平凡社)掲載。
餅二題 昭和4年2月20日発行 『修養全集 第4巻 寓話道話お伽話』
秘蔵の皿 昭和4年5月10日発行 『修養全集 第7巻 経典名著感話集』
午睡 1929(昭和4)年7月15日発行 『通俗講話 生きた科学』
実験遺伝学概説 はしがき 昭和4年12月16日発行 ※『春秋文庫29 実験遺伝学概説』
(春秋社)掲載。