インデックスに戻る

実験遺伝学概説

小酒井光次

はしがき

 ダーウィンの『種の起源』が進化論の聖書であるならば、ベートスンの『メンデルの遺伝原理』はメンデリズムの聖書である。メンデリズムが、その根本に於いて千古の真理であるといふことが、今日の如く承認せらるゝに至つたのは、真理それ自体の力によることは勿論であるけれども、ベートスンの本書の功績も亦与つて大なりと言はざるを得ない。それだけに本書は一から十までメンデル的である。述者は、本書以後の実験遺伝学の進歩の大要と、本書に盛られてゐない方面の知識大要とを述べて、読者の参考に供しようと思つて、本書中の内容をも併せ取つて綜合的に一文を草したのである。これは、初歩の読者の手引として、裨益する所が少くないであらうことを述者は念じてゐる。従つて、この一文は、それ自体で、一つの独立せる景観を有するものであると共に、徹頭徹尾本書に従属するものであるから、本書中に明瞭に詳述してあることを、屋上更に屋を架するの愚を学んで詳述してはゐない。即ち本書はベートスンの『メンデルの遺伝原理』以後の実験遺伝学の進歩の大要と同書で取扱はれてゐない事項の補説と実験遺伝学の入門的通観である。されば筆者は本書と共に春秋社発行拙訳ベートスンの『メンデルの遺伝原理』を併読されんことを望む。

底本:『春秋文庫29 実験遺伝学概説 附 優生学』(春秋社・昭和4年12月16日発行)

【書誌データ】 → 「小酒井不木随筆作品明細 1929(昭和4)年」
【著作リスト】 → 「雑誌別 小酒井不木著作目録(評論・随筆の部)」

(リニューアル公開:2009年11月7日 最終更新:2009年11月7日)