資料名 | 時代 | 内容等 |
---|---|---|
掛軸 | 俳句「秋雨や 不犯の僧の 水汲める」 | |
掛軸 | 俳句「春風や 朱乃鳥居に すがる酔」 | |
掛軸 | 俳句「秋浅く 水ふうわりと 澄みにけり」 | |
掛軸 | 俳句「一雨は 藪に残りて 春日かな」 | |
掛軸 | 俳句「大原や 八瀬やけぶりて 夏の雨」画:浮水 | |
掛軸 | 俳句「蔦枯れて 読み得たり 碑文かな」画:木村晴三 | |
画帖 | 昭和2年 | 「昭和二年浪越十二カ月」鈴木夢平画 |
原稿 | 「匿名の手紙」 | |
原稿 | 「犯罪ロマンス」 | |
短冊 | 俳句「裏畑に 土筆いつしか ひょろ長き」 | |
短冊 | 俳句「だしぬけに 若葉屋敷の 謡いかな」 | |
短冊 | 俳句「秋雨や 拾い上げたる 濡れ手紙」 | |
短冊 | 俳句「凩や 酒買いに行く 五年生」 | |
短冊 | 俳句「秋草や 是より左 八事道」 | |
短冊 | 俳句「頬こけし 影ながながと 秋ともし」 | |
短冊 | 俳句「手かがみを 見る病髯や 夜のあき」 | |
短冊 | 俳句「秋晴れや 天にむかひて 羽を吹く」 | |
手紙 | 昭和2年 | 後藤道政宛 追伸に雅号“不木”の由来が記されている |
雑誌 | 「キング」 | |
雑誌 | 『小酒井不木全集』(改造社)全17巻 | |
雑誌 | 『闘病術』 | |
雑誌 | 『闘病問答』 | |
雑誌 | 『不木句集』 |
資料名 | 時代 | 内容等 |
---|---|---|
短冊 | 俳句「菜の花や 一やすみして 牛車」 | |
雑誌 | 昭和4年 | 「犯罪学雑誌」小酒井不木追悼号 |
雑誌 | 『不木句集』 | |
雑誌 | 『小酒井不木全集』(改造社)第3巻 「通夜の人々」収録 | |
原稿 | 「怪談奇談」 | |
雑誌 | 『小酒井不木集』 |